Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

募集要項

採用実績(名)

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
男性 19名 9名 14名 10名 16名
女性 6名 6名 8名 4名 6名
合計 25名 15名 22名 14名 22名

採用実績学校名

大学院
大阪大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、熊本大学、県立広島大学、福岡工業大学、早稲田大学
大学
青山学院大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、関西大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、熊本大学、県立広島大学、高知大学、国士舘大学、埼玉学園大学、佐賀大学、西南学院大学、創価大学、崇城大学、筑紫女学園大学、千葉大学、中央大学、東北大学、同志社大学、長崎大学、長崎県立大学、広島国際大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、北海道情報大学、宮崎大学、山口大学、早稲田大学
短大・高専・専門学校
麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校

募集要項

初任給
2023年6月実績
修士了
(月給)223,000円(ライフワークスタイルサポート手当3,000円含む)
大学卒
(月給)209,000円(ライフワークスタイルサポート手当3,000円含む)
高専卒
(月給)191,500円(ライフワークスタイルサポート手当3,000円含む)
専門学校卒(4年コース)
(月給)190,500円(ライフワークスタイルサポート手当3,000円含む)
短大卒
(月給)180,000円(ライフワークスタイルサポート手当3,000円含む)
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、子ども・介護等支援手当、住宅手当、ライフワークスタイルサポート手当 等
昇給
年1回(6月)
賞与
年2回(6月・12月)
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
年間休日127日(2023年度実績)
年次有給休暇24日(初年度より)※試用期間(3か月間)は有給休暇6日付与
・一斉年次有給休暇取得日:3日/年
・夏季休暇(7~9月に連続5日間+3日間有給休暇取得)
・時間単位年休制度
リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて休暇を付与)
出産休暇
育児休暇
介護休暇
配偶者出産休暇
家族看護休暇
慶弔休暇
不妊治療休暇
創立記念日(7月16日)
メーデー(5月1日)
特別休日(2日/年)
待遇・福利厚生
社会保険完備
退職金制度(退職一時金制度、日立企業年金基金、確定拠出年金または前払い)
財形貯蓄制度
会員制福利厚生サービス
団体保険
持株会制度
各種見舞金(療養見舞金、介護休職給付金、出産見舞金、災害見舞金)
就業場所における受動喫煙防止の取組
敷地内すべて禁煙
就業時間禁煙
勤務地
本社(福岡県福岡市)ほか、九州の支店、営業所
ただし、人財育成のため将来的に関連会社での勤務の可能性もあります。
勤務時間
9:00~17:30 実働7.45時間/1日

【フレックス勤務制度】
業務の繁閑に応じて、各人が就業時間を選択
フレキシブルタイム:5:00~22:00の間に、3.75時間は勤務(コアタイム無し)
対象者:上長が適用を決定した者